12.05.2010

12月5日 日曜日。昨日「裂き織りワークショップ」を東京の根岸そら塾にて行いました。ご参加いただきました方々ありがとうございました。今回も場所を貸して下さった根岸そら塾さんとチラシ作成配布と受付をして下さったbangobooksの大介さんと裕子ちゃんに感謝いたします。
また今回は日程が合わなかったり、定員になってしまったりとご参加して頂けなかった方々には大変申し訳ありませんでした。暖かくなった頃にまた裂き織りワークショップを開催したいと考えておりますので、その時はぜひご参加ください。ありがとうございました。

11.13.2010

11月13日 土曜日。裂き織りワークショップ開催します。詳しい内容は右側のnewをご覧下さい。初心者にぴったりのワークショップです、ご参加お待ちしております。
それから出店のお知らせです。11月20日(土)〜29日(月)まで友人がコラージュの展示を本駒込・古民家ギャラリー[日月hitsuki](文京区本駒込1-25-5 03-6304-1988)で行います。27日(土)と28日(日)にはお庭でマルシェと題して有機野菜やお菓子、手作り雑貨等の店が出店、私は28日に出店します。詳しくはhttp://kanart85.exblog.jp/もしくはhttp://ameblo.jp/vegeca-hitsuki/まで

10.25.2010

10月25日 月曜日。ワークショップ開催のお知らせです。12月4日(土)に東京根岸の『そら塾』で裂き織りワークショップをします。オリジナルの道具を使った裂き織りで、初心者向けにコースターを作ります。詳細が決まり次第blogに載せる予定ですので、いましばらくお待ち下さい。

9.21.2010

9月21日 火曜日。出店のお知らせです。来月10月31日(日)に東京の谷中で『ながしの乙女』に参加する事になりました。春に続いて二度目の開催になります。私は終日『貸しはらっぱ音地』におりますので、秋の谷中散策がてら覗いてみてください。チラシが出来上がり次第blogに載せる予定です。

9.02.2010

9月2日 火曜日。二日前、植木鉢の和棉の実がひとつだけ弾けて、今年初の棉ができていました。植木鉢育ちなので実はあまり大きくないように思うのですが、こうしてできるとやはり嬉しいです。
今日は肩掛けバック用の肩紐を織っていますが、模様なしの長さ170�幅15�をひたすら織り続けます。ちょっと飽きそうです。

8.16.2010

8月16日 月曜日。残暑お見舞い申し上げます。植木鉢の和棉も64�の高さで適芯してから少しづつ花が咲き、実がついてきました。今年は住んでいる建物の外装工事で日照不足だったり、引越の為に一本だけと決めて植えていたので何とか実がついて安心しました。いつか畑を持てたら沢山の棉を育てたい、それまではベランダ栽培で楽しみたいです。

8.03.2010

8月3日 火曜日。昨日、整経(せいけい)したものを織りはじめました。綜絖(そうこう)は一つで模様を入れられる織り方で、色糸を入れる度に模様が完成していくのが楽しいです。これは肩掛けバックにする予定です。

7.19.2010

7月18日 日曜日。「裂き織りワークショップ」を根岸そら塾にて行いました。暑い中、沢山の方々にご参加いただきとても感謝しています。また、場所を貸して下さった根岸そら塾さんとチラシ作成と配布や受付をして下さったbangobooksさんに感謝いたします。予定していた時間より、大幅に遅れての終了でご参加いただいた皆様には大変ご迷惑おかけしました事お詫び申し上げます。お持ち帰りいただいた道具を使って、物を作り出す楽しさを味わっていただければ幸いです。どうか、作ってみてください。ありがとうございました。

6.28.2010

6月28日 月曜日。今月の初めに蒔いた植木鉢の和棉が、やっとこのぐらいになりました。5月は寒い日が多くて、種蒔きに悩んでいたので少し遅くなってしまいました。また今年も可愛らしい黄色の花を見せてくれるのを楽しみにしています。

6.13.2010

6月13日 日曜日。来月「根岸 そら塾」で開催の裂き織りワークショップのチラシをbangobooksさんが作ってくれました。詳しくはブログ右端のNewをご覧下さい。タイの空気をお伝えしつつ、楽しい時間を共有したいと思っています。ご参加お待ちしております。 申込み・お問い合わせは「根岸そら塾」まで。

6.08.2010

6月8日 火曜日。緯糸(よこいと)に麻糸を使った新作ストールです。来月「根岸 そら塾」で開催の裂き織りワークショップにはこの他にも新作を持って行きますので、ぜひご覧下さい。

5.23.2010

5月23日 日曜日。裂き織りワークショップを7月18日(日)に古民家アートスペース「根岸 そら塾」で行う事になりました。詳細が決まり次第お知らせします。

5.10.2010

5月10日月曜日。整経をして機織り開始。カレン族の機織りの道具はとても素朴。棒に巻きつけた縦糸を自分の体で張り、刀杼(とうひ)を使って横糸を打ち込みます。

5.03.2010

5月3日月曜日。かせ状態の糸を球状に巻きとっています。整経をする前のの準備です。整経する時は二個の糸を使って行います。

4.25.2010

4月24日土曜日。谷中、間間間の土曜カフェ(じぼあんじゃん)さんの店先をお借りして出店してきました。お天気に恵まれ散策日和。昨日のじぼあんじゃんさんのご飯は季節の筍を使ったメニューで美味しかったです。

4.19.2010

少しの期間、pha khwam suk でシアワセノヌノと名のっていました。なぜ変えたのか…それはpha suk san の方が人のシアワセを願っている気がしたからです。これはタイ語で直訳すると「おめでとうの布」ですが、おめでとうは祝いの言葉であり、人のシアワセを願うもの。そんな意味から、pha suk san としました。

4.17.2010

2005年タイ滞在中に初めてカレン族の機織りを体験しました。

出店のお知らせ

今月24日に、作品を出店します。

日時: 2010年4月24日(土) 正午~午後4時
場所: 谷中「間間間(さんけんま)」内「じぼあんじゃん」

※「じぼあんじゃん」は土曜日に間間間で営業しています
※間間間の住所は台東区谷中5-2-29、朝倉彫塑館のある通りにあります。

ワークショップ

今後の予定として、機会があれば、「裂き織り」ワークショップをしたいと考えています。